他団体との交流交換
(社団)日本吹矢レクリエーション協会にマグネットを中心とし、台湾などでも活動を行う(社団)日本マグネット吹矢協会の藤森会長が訪れました。
(社団)日本マグネット吹矢協会の活動内容
全国老人福利機構運動会にてマグネット吹矢体験会の実施
中川村 障害者スポーツ交流会にてマグネット吹矢の体験会の実施
一般社団法人日本吹矢レクリエーション協会 元気なセカンドライフ編集長
- 日本吹矢レクリエーション協会会長 元気なセカンドライフ編集長Twitter:@fukiyarecblog
- 1945年生まれ。建築関係の職場に18年勤務し、退職後、2000年の福祉用具貸与事業開始と同時に、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員などの資格を取得し、知人の一級建築士と株式会社UCMを設立。これからの長寿社会では高齢者の一人ひとりの健康維持と、生き生きとした生活を送るためのコミュニティが必要だと思い、誰もが参加でき、簡単で楽しく健康効果のあるレクリエーションとして、2004年に日本吹矢レクリエーション協会を設立。現在、北海道から沖縄までサークル、団体などで、多数の吹き矢レクリエーション会員が所属。
記事
2016.04.12記事【4月9日】柴崎福祉会館にての無料健康吹矢体験会実施の報告
2016.04.12記事【4月2日】柴崎福祉会館にての無料健康吹矢体験会実施の報告
2016.03.28記事【3月27日】八王子市地域包括センター主催の無料健康吹矢体験会実施の報告
2016.03.25記事【3月24日 立川市柴崎福祉館】社団日本吹矢レクリエーション協会主催の無料健康吹矢体験会実施の報告